2025年11月1日土曜日

国連・人権勧告の実現を!ーすべての人に尊厳と人権をー 第13回 世界人権デー集会 包括的反差別法をつくろう!

国連・人権勧告の実現を!ーすべての人に尊厳と人権をー

第13回 世界人権デー集会

包括的反差別法をつくろう!


すべての国や社会で平等と無差別を普遍的に実現するためには、包括的な反差別法の制定が不可欠です。その信念のもと、国連は『包括的反差別法制定のための実践ガイド』を作成しました。このガイドはすべての人に向けて作られたものであり、日本語版は国連の許可を得て、国際人権 NGO・反差別国際運動(IMADR)が作成しました。ガイドの中では、世界各国や地域における法制度、具体的な取り組み、注目すべき判例などが豊富に紹介されています。

 今回の集会では、この日本語版の作成に携わり、「実践ガイド」連続ワークショップを主催してきた IMADR 事務局長代行の小森恵さんをお招きし、日本社会を差別のない、人権が尊重される社会へと変えていくための具体的な方策についてお話しいただきます。ぜひ、ご参加ください。


日時 2025年12 月 10 日 <水> PM 5時~7時

*通行証配布 PM4時半より


会場 衆議院第2議員会館 1階 多目的会議室

*事前申込不要、参加費無料 


講演タイトル 「包括的反差別法」 私たちは求めます


講師 小森恵さん

反差別国際運動(IMADR)事務局長代行

人種、民族、社会的出身、ジェンダーなどを理由とした差別の問題に、国際人権の切り口から取り組み、足元から現状を変えることを追求している。IMADR は、2023 年、国連「包括的反差別法制定のための実践ガイド」の日本語版を出し、2024 年に実践ガイド連続ワークショップを開催した。



発言:

ご出席の国会議員から


特別報告:

1 朝鮮学校差別問題 

2 入管法改悪の現状 

3 婚外子差別の現状


※今回はユーチューブの同時配信ができませんので、ぜひ会場へお越しください。なお、実施後のビデオ配信がきまりましたら、下記ブログにてお知らせします。


<第13回「国連・人権勧告の実現を!」集会への賛同のお願い >

 本実行委員会は様々な人権課題に取り組む個人や団体が連帯して活動しています。人権意識の 向上のため、世論に訴えていくことと、政治を動かすことが大事です。ぜひ皆さんの賛同と集会への参加をお願いします。

★ 賛同者・賛同団体は賛同金の納入によって確定します。 
★ 賛同金納入は、本実行委員への手渡し又は下記口座への振込みでお願いします。
★ 賛同金は一口1,000円です。団体はできるだけ複数口お願いします。

★ 振込口座
* 加入者名:国連人権勧告実現
* ゆうちょ銀行から:振込口座 00100-6-264088
* ゆうちょ銀行以外から: 019支店 当座 0264088

※通信欄に「 2025国際人権デー集会 賛同金 口数、金額 」をご記入下さい。
※振込手数料はご負担くださいますようお願いいたします。
※賛同締め切りは2025年11月25日までとします。賛同いただいた方のお名前を当日プログラムに掲載しますが、掲載を希望されない方はその旨お知らせください。






|主催|国連・人権勧告実現を!実行委員会
お問い合わせ📞 090-9804-4196(長谷川)
[E メール] jinkenkankokujitsugen@gmail.com 
[ブログ] https://jinkenkankokujitsugen.blogspot.com/